2023年の振り返りと2024年の目標

ブログの更新頻度が減ってしまいましたが、裏でいろいろやってますヨ!! 2023年にやったこと 2023年は本当にたくさんの出来事がありました。 大学卒業 Microsoft Learn Student Ambassadors 卒業 就職 登壇 Web開発 温泉巡り なんかいろいろとあっという間…

MinecraftConnection 2.1.0 をリリースしました

お久しぶりです。 タイトルにあるように MinecraftConnection のバージョン 2.1.0 をリリースしました! www.nuget.org 追加要素 新規で追加したものは下記の通りです Teleport() メソッド PlaySound() メソッド Time 列挙体 Sound 列挙体 Teleport() メソッ…

C#でChatGPTのAPIを叩いて会話してみる

めっっっっっっちゃ久しぶりに記事書きますね。最近多忙でなかなか時間が取れなかったですのよ。 最近、ChatGPTが盛り上がりを見せているので私もやってみようと思ったんですね。C#で。(なぜ?) 準備 まずはOpenAIのサイトへ遊びにいって、アカウントをつ…

2022年の振り返りと2023年の目標

皆様、あけましておめでとうございます。 今年も「たくのろじぃのメモ部屋」をよろしくお願いいたします! さて、2022年は様々なことがあり濃い1年間を過ごしました。特にイベント周りやお仕事関連が多かったです。 2022年にやったこと Ambassadors 活動 イ…

【.NET MAUI】入力した文字をダイアログ(ポップアップ)で表示する

最近、なかなか .NET の技術を追えなかったのですが少し時間ができたので .NET MAUI を触ってみようと思います。まずは入力と出力のキホンから。 デザイン 適当に作ります。XAMLコントロールは MS の公式ドキュメントを漁ると出てくるので、それ通りに書いて…

Visual Studio 2022 17.4.0 における .NET SDK リゾルバーエラーの対処方法

問題点 Visual Studio 2022 のバージョンを 17.4.0 にアップデートすると、既存のプロジェクトを開けないだけでなく、プロジェクトを新規作成してもソリューションとして作成されずに何もできなくなる。 SDK リゾルバー エラー: "SDK "Microsoft.NET.Sdk" を…

【イベント報告】MS Tech Camp 2周年記念イベントの振り返り

こちらのイベントは 2022年10月30日に開催された、MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube です! mspjp.connpass.com 準備の話 本イベントを企画しようと思ったきっかけ どこから記事にしようか考えましたが、まずはイベントを考え…

【雑談】色々と忙しくなってきたけど、めっちゃ楽しくなってきた話(近況報告的なやつ)

最後にブログを書いたのは7月10日ということで、気づけばもうすぐ3ヶ月ほど経ちます。この3ヶ月間はかなり濃かったので、その日記がてら色々と書いていこうと思います。 7月 マイクラプログラミング講師になった 卒研の進捗が出た Ambassadors Meetup 2022 …

GitHub Pages でカスタムドメインを使って Next.js のページを公開しようとして苦戦した話

問題点 普段 C# でなんとかしているのですが, やはり Web 系にも触れておくべきだと思って TypeScript + Next.js を使って SPA を作る練習をしています. デプロイ先は GitHub Pages でいいかな~と思ったのですが, カスタムドメインを設定するとなぜか CSS …

Zenn にて記事を書きました

タイトルは「GitHub 上の Markdown を取得して ASP.NET Core で公開する」です。 リファレンス作るときに、なんで毎回 HTML を編集せなあかんのやと思っていました。が、MS のドキュメントを見たときに気づきました。「もしかして、Markdown を読み込めれば…

【C# 11】INumber インターフェース

Youtube を漁っていたら Build のオンデマンドを見つけたので試してみた。 www.youtube.com INumber インターフェースを使ってみた C# 11 を使うには .NET 7 の環境が必要なので、こちらを用意しておく。 dotnet.microsoft.com C# 11 の新機能ということで、…

Microsoft Build 2022 参加レポート

2022年5月25, 26日に Microsoft Build が開催されました。個人的に印象に残ったセクションをいくつかピックアップしてみたいと思います。ちなみに去年の参加レポートはこちら。 blog.takunology.jp 視聴したセッション アーカイブで確認したものもありますが…

【MinecraftConnection 1.1.0】ライブラリメモ #6

自作ライブラリのメモその6です。下書きのままで公開するのを忘れていたので、今更ですが公開します。現在、2.0.0 に向けて開発を進めているので、古い情報にはなってしまいますが 1.1.0 で進める場合はこれを利用できます。 エンチャント本を作る 名前空間 …

【雑談】本人を証明するのは本人ではない不思議

ちょっとした雑談というか、考察です。現代社会の不思議だなぁと思ったことを書いていきます。 1. 人間とデータは等価 人間(少なくとも日本国民)は生まれたときからデータと関連付けされています。生まれると出生届によって名前や性別、家族情報などが政府…

TypeScript 入門日記 08 (最終回)

前回 blog.takunology.jp 今回で最後。 docs.microsoft.com 名前空間 コードをグループ化できるやつで、名前の衝突を防げる。これも C# とほぼ同じなので、大丈夫だと思う。 namespace A { export function func{ } } namespace B { export function func{ }…

TypeScript 入門日記 07

前回 blog.takunology.jp 今回はこれを進めた。 docs.microsoft.com モジュールのエクスポート モジュールはコードをまとめてグループ化して、呼び出すことができる機能。C# でいうところの using ディレクティブかな。なにか適当な処理を書いて、それを外部…

TypeScript 入門日記 06

前回 blog.takunology.jp 今回はこれをやっていくぅっ!(きま○れクック) docs.microsoft.com ジェネリック 基本的にはどんな型でも受け付けるが、型チェック(指定した型以外は受け付けない)のためによく利用する。これはたぶん C# と同じかも? 型名は任…

TypeScript 入門日記 05

前回 blog.takunology.jp 今回はこれを進めていく。(本日二本目!) docs.microsoft.com クラス 概念とか定義方法は C# と Java のいいとこ取りみたいな感じ。継承するときは extends を使うのでやっぱり Java 寄り? プロパティはフィールド、関数はメソッ…

TypeScript 入門日記 04

前回 blog.takunology.jp 今回やったもの docs.microsoft.com 名前付き関数 関数を作るときは function キーワードを使用する。これは他の言語でも同じような形式で、何度か使用したこともあるので大丈夫そう。 function addNumbers (x: number, y: number):…

TypeScript 入門日記 03

前回 blog.takunology.jp 今回はこれをやった。 docs.microsoft.com インターフェイス オブジェクトの型に名前をつけることができる。多分この辺も C# とほぼ同じでメソッドとプロパティを宣言することができるが、中身は実装できない。 interface Employee …

TypeScript 入門日記 02

前回 blog.takunology.jp 今回はこれを進めた。 docs.microsoft.com 型の宣言 JavaScript では let や const キーワードで変数を宣言できるが、どれも型推論。TypeScript では 変数名:型 で型を定義できる。 let x: number; // number 型になる let y = 1; /…

TypeScript 入門日記 01

Fluent UI を触りたくてはじめたシリーズの一つ。前回は React (JavaScript) をやったので、今回から TypeScript 編が始まる。 blog.takunology.jp MS Learn にある 「TypeScript を使用して JavaScript アプリケーションをビルドする」を進めていく。 docs.…

React 入門日記 04 (最終回)

前回 blog.takunology.jp 状態 ユーザの入力や何かしらの変更があったときにトリガーとして、何かしらの処理をすることができる。そのためには、データが変更される前の状態を保持しておく必要があるが、useState という関数を使えば状態が変更されたかを検…

React 入門日記 03

前回 blog.takunology.jp コンポーネントやオブジェクト、配列の使い方がなんとなくわかってきたので、今回は自作のレシピとかを表示できるようにしてみようと思う。 プロジェクトの作成 MS Learn で使用していた Snowpack を使ってみる。まずは適当にディレ…

【Android/Visual Studio】WiFi 経由で MAUI アプリをデバッグする

Google Pixel 5a を購入して Android を使った実機デバッグができるようになったので、Visual Studio とペアリングして WiFi 経由でデバッグをするための方法についてまとめます。 【前回(購入した話)】 blog.takunology.jp 【実行環境】 Google Pixel 5a …

iPhone X から Google Pixel 5a に乗り換えた話

iPhone X (64GB) のバッテリー最大容量が 76% になっており、バッテリー交換をしようと考えていました。が、購入して4年ほど経過していたのと、Google Store でセールをやっていたので Pixel 5a を購入しました。 Pixel 5a は 51,700円 で販売されていますが…

React 入門日記 02

前回 blog.takunology.jp 今回はこのラーニングモジュールをやっていく docs.microsoft.com props 関数の引数に props を設定すると、呼び出し元のインスタンスを受け取ることができるみたい。props は特別な変数?なのかな。読み取り専用らしい。 import Re…

React 入門日記 01

前回 Fluent UI を使ってなんか Web アプリっぽいの作ってみたいなぁ blog.takunology.jp と思ったが、Fluent UI を使うには TypeScript の知識が必要で、そもそもフロントエンドのフレームワーク React の知識が必要、しかも React をやるには JavaScript …

【React】Fluent UI を使ってみる

ラーニングパス「初心者向け Web 開発」で JavaScript の書き方をお勉強したので、練習がてら React と Fluent UI をつかってみた。 docs.microsoft.com これといって作るアプリは決めてなかったけど、「とりあえず UI まわりをいじれるようになったら面白い…

【React】ログインフォームを作る練習をした

Youtube を漁っていたらこんな動画をみつけたので、やってみることにした。 www.youtube.com JavaScript は一回触った程度にしかやったことがなかったので、練習がてら。 準備 VS Code は持っているが、React の環境はなかったのでセットアップから。幸い、n…