Blazor を一言で言うなら、C#とHTMLを組み合わせてWebアプリを作れるフレームワーク です。正確には ASP.NET Core 上で動作する機能の1つですが、詳しい説明は省きます。気になる人は調べてみてください。 docs.microsoft.com 目的 Visual Studio で Blazor …
Minecraft の実況動画を見ていると、大規模なチームで活動するときに資源サーバを立てて、生活用と資源用で行き来しているようです。デフォルトのままではサーバ1つで1つのワールドが生成され、その中でネザーやジ・エンドなどの世界を行き来できます。しか…
Microsoft Learn では C# や Azure などの開発者向けコンテンツからデータサイエンスなどの研究者向けのコンテンツまで数多く揃っています。 無料で始められるので、これから「プログラミング(C#)を勉強したい」という人にもおすすめです。アカウントを登…
Java版のサーバの立て方は何回か記事にしていますが、今回は統合版 (Windows 10版) Minecraft のサーバを立てます。 1. bedrock版サーバのダウンロード このサイトからサーバを立てるための Zip ファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたら展開しま…
去年、C# でJSONの読み込み(デシリアライズ)をやりました。 blog.takunology.jp 今回は書き出し(シリアライズ)をやります。と言っても、シンプルなJSONファイル(例えばオブジェクトや配列が1つの階層のもの)はいろんなサイトに載っているので、このブ…
以前、マイクラ自動化でC#からRCON経由でマイクラのコマンドを投げられることを確認しました。同じC#ならばプラットフォームが異なってもできるのでは?というノリでXamarinアプリを作ってみたら意外といけました。 www.youtube.com youtube では Androidエ…
CoreRCON を使えば C#言語でマイクラにコマンドを送信できます。ということは、プラットフォームに関係なく C# さえ扱えればスマホからもコマンド送信ができるのでは?と思いました。 結果として、Xamarinで作ったアプリでもRCON経由でマイクラにコマンドを…
周期的な関数は三角関数を使って近似できる話です。PDFはダウンロードできるので、欲しい方は常識範囲内でどうぞ。 資料の中では = になっていますが、フーリエ級数は展開するほど近似するので正確には = ではありません。
一通りMod開発講座を終えたので、Minecraft Java Edition の購入方法をまとめておきます。もし、自分で作ったModを動かしたい場合はデバッグ用ではなく、正規版を購入する必要があるので注意してください。 この資料は別で作っているものですが、その一部に…
Minecraft 1.15.1 用のMod製作おまけ編です。サーバを立ち上げてデバッグする方法についてです。 今回でMod開発は一区切りです。#1 から 今回までで、おおよそのMod開発ができるようになっていると思います。まだ Entity やバイオーム生成をやっていませんが…
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その12です。特殊効果を持つアイテムを作ります。 Minecraft modding 12 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その11です。進捗(実績)を追加します。 Minecraft modding 11 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その10です。防具を作ります。 Minecraft modding 10 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その9です。鉱石ブロックを定義し、ワールドに生成できるようにします。 Minecraft modding 09 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その8です。斧やくわ、つるはしなどのツールを作成します。 Minecraft modding 08 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その7です。ブロックやアイテムなどをグルーピングして分かりやすくします。 Minecraft modding 07 from Takunology
ブログを開設してから「たくのろじぃ」について取り上げなかったので、今更ながら自己紹介したいと思います。この記事を読むと、 たくのろじぃについて ブログの設立理由 本当にやりたかったこと を知ってもらえると思います。自分語りになります。(あれっ…
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その6です。ブロックを作って配置できるようにします。 Minecraft modding 06 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その5です。レシピを作成します。 Minecraft modding 05 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その4です。食べ物アイテムを登録します。 Minecraft modding 04 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その3です。初期化フェーズの話です。 Minecraft modding 03 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作その2です。Javaはよく分かりません。 Minecraft modding 02 from Takunology
Minecraft 1.15.1 用のMod製作に当たり、忘れないようにメモしておきます。 Minecraft modding 01 from Takunology
1. 微分演算子法の補足 前回は微分演算子法で微分方程式を解きました。そのとき、因数分解さえできれば代入するだけで解を求めることができました。 さて、微分演算子にはこのようなルールがありました。 例えば次のような微分方程式を解くと、 が か のとき…
1 前回の内容 1.1 方程式の種類 式が のような形で、文字について解くような式を代数方程式といい、 のような形で、この式が成立するような関数を求める式を関数方程式といいます。 1.2 微分演算子と逆演算子 微分記号 をさらに簡略化して で表現したものを…
※ネタバレを含むのでご注意ください。 現在放送されているソードアートオンライン (以下SAO) というアニメはアリシゼーション編であり、合計1年にわたって放送されます。ストーリーが現実とマッチしていて面白いなと思ったのと、アニメだけではアリシゼーシ…
微分方程式メモその1です。 1. 代数方程式と関数方程式 例えば、 という式があり、 について解けと言われれば を計算して という解を得られます。解きたい文字だけに注目して、その文字だけになるように計算していけば良いです。これを代数方程式といい、値…
ヤフーでこんな記事を見つけました。 news.yahoo.co.jp (リンク先が切れたときのために) 若者が宝くじを買ってくれないそうです。 サイコロの場合 例えばサイコロを振って「4」の目が出た場合、次に出る目は?と聞かれても確率は なので、当たったとしても…
前回は空間依存のシュレディンガー方程式を導出しました。 2. 時間に依存するシュレディンガー方程式 まずは波動関数の式です。 前回は空間依存のため、 で偏微分しましたが、今回は時間依存を考えたいので で偏微分します。 これを計算すると、 右辺の にか…
前回は粒子の二重性における波の式、波動関数をもとめました。 1. 空間に依存するシュレディンガー方程式 さて、波動関数はこの形でした。 この関数は空間と時間の変数を持っているので、どちらか一方が変化したときの変化を調べたいと思います。例えば空間…