【イベント報告】MS Tech Camp 2周年記念イベントの振り返り

こちらのイベントは 2022年10月30日に開催された、MS Tech Camp 2周年記念イベント@Microsoft Base 代官山+Youtube です!

mspjp.connpass.com

準備の話

本イベントを企画しようと思ったきっかけ

どこから記事にしようか考えましたが、まずはイベントを考えるところからですかね。定例MTGで「そろそろ2周年ですね~記念イベントやりますか~」という軽いノリで始めました。「今回はオフラインイベントにしたいですね~」ということで、以前やろうと思っていたイベント(Ambassadors Meetup)で使用する予定だった、Microsoft Base 代官山での開催を目標にしていました。感染が広がらなければ、感染対策ガイドラインを守れば大丈夫ということで、会場の予約を社員さんにお願いしました。

イベントの内容をどうするか

次にイベントのテーマですね。1周年記念の場合は「アナログをデジタルにする」というテーマで、リモートワークやオンライン授業の普及によってデジタル化が普及した社会で、何が出来るのかを考えていました。今年はオフラインでやる前提で進むので、オフラインといえば「交流」があるといいよねという話になりました。でも、「交流してくださいね~」の一言でみんな交流できるのか不安でした。もしかしたら1人ぼっちになってしまったり、すぐ帰ってしまう人がいるのでは?と。そこで、HoloLens や Surface を触れる体験会を考えました。じゃあオフライン参加はなしにするのかなぁと思いましたが、いままでオンラインでもやってきましたので、ハイブリッド開催にしましょうということでまとまりました。

あとはゲスト登壇していただこうとも考えており、にー兄さんつながりでイワケンさん、竹内さんの Imagine Cup つながりで永田さんにコンタクトを取っていただきました。お二人共快く引き受けていただき、お忙しい中スライドを作成いただきました。私も何かしたいなぁと思ったので、マイクラでできる対戦ゲーム(鉱石つかみゲーム)の制作に取り掛かりました。(といっても、色々あって当日の深夜1時ごろから作りました...。とりあえず動いて良かったw)

Microsoft Base 代官山への下見

しばらくして、ゲストお二人を交えたMTGを行いました。そのときに、「機材はどんな感じですか?」という質問があり、私達も「そういえば何があるかわかりませんね...」となりました。そこで、イベント1週間前に下見へ行きました。第一印象は「めっちゃ綺麗で広い!」でした。席や椅子、スクリーン、マイクやインターフェースなど必要なものはだいたい揃っおり、HDMIケーブルやVGAもあったので、あとはどうやって接続して使うかですね...。これが結構難しく、オフラインであればマイクをインターフェースに接続し、スクリーンにPCの画面を投影するだけで良かったのですが、配信となるとPCの画面と音声も入れつつ、会場の様子も映したいということで結構大変でした。1時間程度で終わる予定でしたが結局2時間くらいかけて確認しました。

当日開始前

私個人としてはマイクラゲームが動くかどうかをチェックしていました。会場でサーバを立てるよりも、予めサーバを立てておいたほうがいいかなと思い、Azure VMを使用してマイクラサーバを立てました。あと、2人で遊ぶにはアカウントも必要なので追加で1つ購入しました。

Microsoft Base 代官山へ到着したとき、ものすごい人だかりができていました。「もしかして新しい客層ゲットの予感??」と思いましたが、どうやら下の階がアパレルショップになっており、その開店を待っていたようですw(残念w)

会場へ入ったあとは机と椅子の配置を確認し、スライドの修正、配信テストなどを行いました。下見で色々と確認していたおかげもあって1時間もかからずに準備できました。楽しくおしゃべりしながら準備していたら、ちょうどゲストのお二人も来られたのでスライドのチェックをしていただきました。お昼はスーパーとコンビニ組で分かれて買い出しに行き、みんなで食べました。永田さんの高校生活の話、イワケンさんのコミュニティについての話、学生の交流についてなど色々とお話していました。ここで「高専」の話題が出たのは個人的に嬉しかったですw

そういえば開始直前になって配信用のPCが、皆様おなじみの画面でいっぱいになるトラブルもありましたねw
やはり、本番は何が起こるかわからないwww

イベント本番

どうしましょう...書きたいことがいっぱいあってブログとしての手軽さがなくなりますね...。当日の盛り上がりに関しては Twitter をご覧ください!!

あと Youtube リンクも貼っておきますので、ぜひご確認を!

youtu.be

永田さんの登壇「高校生がプログラミング言語作ってみたけど質問ある?」

いや、タイトル強くて草。開発に至った背景やその開発方法、ちょっとした技術など、とても高校生とは思えないほどの完成度で驚きました!ぜひ MLSA に Join して欲しいですね~

イワケンさんの登壇「オンライン時代の技術仲間の増やし方~4つのコミュニティ事例を添えて~」

この時期だからこその大切なテーマですね。同じ趣味を持った仲間同士でどうやってつながるのか、どうやってコミュニティを見つけて参加していくのか、運営する立場として何が必要なのかなど、学びの多いコンテンツでした!

そして、準備段階で心配していた「交流できるか」問題でしたが、見てくださいこの写真!

いざというときに Ambassadors で話を広げようと思ったのですが、後半スタートしたらみんなで輪をつくるようにして雑談が始まりました!この光景を見て、私は思わずテンションが上がりました。会場カメラマンとして色々なグループに突撃しては、どのような話をしているのか、どんな活動をされているのか、質問をしまくりました。(インタビューに答えて頂いた皆さまありがとうございました!)

おかげでお菓子を食べ損ないましたが、それだけアクティブだったということで嬉しさと楽しさでいっぱいでしたね~。やはり技術好きな学生さんや社会人の皆さんが集まれば自然と交流ができるようになるのでしょうね~。このあたりは、にー兄さんと「まるで技育博みたいですね~」と話していました。学生の間は誰かと交流をすることが大切なんだなぁと改めて思いました。

あと個人的に気に入っている自己紹介のシーン。よく撮れてますね~

イベント終了後は打ち上げがてら運営のみんなで食事へ行きました。なんと、そこでも技術について語ったり、学生生活の話をしたり、おだしょーさんの iPhone 話?が聞けたりと交流会の延長のような形で続き、とても楽しかったです!

感想

今回は参加者の皆様の協力もあり、イベントは大成功でした!

オフラインイベントは私にとっては初で、色々な面で心配事がありましたが杞憂でした。当日なんとかなるというスタンスで挑み、楽しみ、そして多くの人と交流できたことで思い出にもなりました。事前準備で「運営も大事だけど何よりも楽しむことが大事」と言われたことを思い出し、素直に楽しめたのが功を奏したのかもしれません。あと、事前準備に時間をかけたおかげで当日の準備時間を短縮できたので、事前準備がいかに大切かがわかりましたね。幸いなことに、メンバー全員しっかりしているので確認すべきチェックリスト項目を作っていたのも良かったのかもです。

今回でオフラインイベント開催の経験は得られたので、あとはいかに盛り上げていくかの「手段」についても色々と検討できたらなと思っています。いわゆる「さらなる改善」というもので、何かしらの課題を見つけながらより良くしていく。まさにMSの「より多くのことを達成できる」ようにしていきたいと思います。

謝辞

ゲストとして登壇してくださった永田さんとイワケンさん、オフラインで当日会場を盛り上げてくださった皆様、オンラインで参加して TwitterYoutube を盛り上げてくださった皆様、そしてMS社員の鈴木(のり)さんには配信周りや機材のセッティング、森口(りえ)さんには受付や買い出しなど、様々な面でサポートいただきました。皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

これからも MLSA のイベントを応援していただけますと幸いです。ぜひ、イベントにも(オンライン・オフライン・学生・社会人問わず)参加していただけますと嬉しいです!

このイベントには続きが...?

さて、このイベントまだ続きます。今回イベント登壇していただいた永田さんに再度ご登壇いただき、Imagine Cup にフォーカスした内容でお届け!
Imagine Cup に興味のある方、永田さんに色々質問したい方はぜひ下記リンクよりお申し込みください!!会場はなんと、日本マイクロソフト品川オフィスでございます!

mspjp.connpass.com

Microsoft の学生コミュニティに興味がある学生さんへ

日本では約7名が活動している Microsoft Learn Student Ambassadors は、Microsoft 製品や技術を広める活動を行っています。興味がある方は下記リンクを覗いてみてください。応募方法や特典など、役立つ情報をまとめてみました!

speakerdeck.com

学生の皆さまの参加をお待ちしております!