2021年を完走した感想と2022年の目標

あけましておめでとうございます。2022年も「たくのろじぃのメモ部屋」をよろしくお願いいたします。

今回は技術的な内容ではなくタイトルにある通り、昨年の出来事を振り返りながら今年の目標なんかをまとめていけたらと思います。自分が今何をしていて、何をしたいのか、どんな活動をしてきたのかを色々と書きます。

2021年にやったこと

Ambassador としての活動

実は、本日2022年1月7日で Microsoft Learn Student Ambassador の活動1周年を迎えました。去年はイベントを2回主催し、ランクも Beta に昇格しました。(アカウントのトラブルで現在は Alpha 表記になってしまっています。)

主に行ったイベントはこの2つで、どちらもマイクラを主軸にしたものです。

mspjp.connpass.com

mspjp.connpass.com

また、MS Tech Camp シリーズの1周年記念イベントでは LT 登壇とライブコーディングを担当しました。ゲストの皆さんによる登壇と3時間という大ボリュームでお届けし、多くの方にご参加いただきました。

mspjp.connpass.com

私が登壇したイベントは上記の3つで、残りのイベント (MS Tech Camp シリーズ) は裏方でサポートという形で参加していました。

個人的な活動

大学ではプロジェクト型の実験を行いました。与えられたテーマに沿って実験装置を製作したり、先生と相談しながら進めていく実験です。これから報告会があるので、今年の目標の1つでもあります。詳細はお話できませんが、電子回路製作と計測用ソフトウェア開発を行いました。(ちなみに .NET アプリケーションです。もちろん C# です。)

あと、だいぶ前になりますが3月に本の執筆を行いました。タイトルは「Minecraft 農業の自動化」です。Azure Functions を使用して農作物の回収&種まきを自動で行い、収穫量を保存して通知するシステムをつくります。

zenn.dev

この本を執筆しようと決めたのは LINE Developers Community の皆さんと Ambassadors でコラボ開催したイベントがきっかけです。

linedevelopercommunity.connpass.com

Messaging API を使えばメッセージが送ることができることを知ったので、何か練習がてらシステムを作ってみたいなぁという軽い気持ちで作ってみました。作ったものをただ「出来ました~」とつぶやくだけではもったいないのでアウトプットの練習として、誰でも構築できるように、あとから自分で見返せるように資料の形(本)にまとめたものがこれです。そこそこレビュー数が伸びているみたいでありがたいです。

さらに、マイクラプログラミング用ライブラリ(パッケージ)の製作もはじめました。元々、Minecraft with Code Project というマイクラと技術を組み合わせたコンテンツ製作を行っていましたが、これをさらに細分化して進めています。このライブラリは C# を使用してマイクラのコマンドを実行できるようにするもので、プログラミングの学習や自動化などに応用させることを目的としています。まだまだ開発中です。

github.com

感想

Ambassador になってからイベント登壇の機会が増えて、いろんな技術に触れることができたと思います。同メンバーの技術力が高く、クラウド技術や機械学習、XRなど様々な分野のつよつよ学生エンジニアが揃っているのが魅力的でもあります。ステータス極振りの人たちが揃っていて、お互いにカバーし合うことで多彩なアイディアやイベントを生み出している雰囲気に近いですね。例えば、私は「マイクラおじさん」ですが、点群に関する様々な記事を書いている "にー兄さん" (@ninisan_drumath) の資料を参考にすると「点群でマイクラに町並みが再現できるのでは!?」のようなアイディアが湧き出てきます。つまり、単に1つの技術だけではなく複数の技術を取り入れた新しい分野を開拓できるようになります。なので、このような活動を続けていくことは自分にとって色々とプラスになっているなと実感しました。

2022 年の目標

本の執筆 その2

私のリソースの大半を割いていると言っても過言ではないのが、この執筆活動です。なんの本かというと、「C#ではじめるマイクラプログラミング」というプログラミング入門書~実践書です。今までに学んできた Minecraft 技術、C#プログラミング、Azureなどを1冊にまとめた本として、マイクラの世界でプログラミングを学びたい人や、マイクラプログラミングに興味がある方へむけて情報発信していきたいと考えています。マイクラをただのゲームとしてではなく、教育教材としても利用できることをアピールできればと思います。

ちょっとネタバラシすると、こんな内容で書いています。13章の時点で約14万字となっていますが、20章近くになる予定です。まだ C# の部分しか出来ていませんが、ここから Azure や .NET アプリなんかも書いたり...?します。

f:id:takunology:20220107183919p:plain

本の執筆 その3

イクラプログラミングの本を書き終えたら、次はマイクラ花火師向けの本を執筆する予定です。プログラムでコマンドを実行できるので、コマンドブロックやレッドストーン回路では表現できないような複雑な花火演出を作ることができるような、ハウツー本を作ろうと考えています。このようなご時世ですので、オンライン(マイクラ内)での花火大会もできたら面白いかな?とは思います。

イクラ花火大会 2022

これは上記と少し被りますが、マイクラコマンドを駆使した花火大会を開きたいと考えています。MS Tech Camp 10 に参加していただいた方から「子どもが大喜びでした」という感想をいただいたので、ぜひやってみたいですね。

Ambassador としての活動諸々

Ambassadors の一員として、引き続きMicrosoft製品を使用したイベントなどを開催したいと考えています。まだ具体的なアイディアはありませんが、このままでは「マイクラおじさん」になってしまう(Microsoftが買収しているのでセーフ?)ので、マイクラを持っていない人も楽しめるような企画も考えられればと思います。(Azure Web Apps あたりは無料でできるので良さそうとは思っている。)

ライブラリの整備

MinecraftConnection ライブラリが今のところ手つかずなので、何か作業はしたいと思います。とりあえず、日本語文字化け問題から...。

Ambassador を増やしたい

このブログを見ている学生の皆さん、Microsoft Learn Student Ambassadors の一員として活動してみませんか?Azure クレジットが毎月150ドル分もらえたり、OSのプロダクトキーや Visual Studio Enterprise などの総額何百万円相当の環境が手に入ります。Microsoft 製品が好きで「活用したい」、「布教したい」という方がいればぜひ、応募してみてください!(Ambassador に応募できるのは学生の間だけですのでぜひ!)

studentambassadors.microsoft.com

応募方法に関してはこちらを参考にしてみてください。もし、何かお手伝いできそうなことがあれば @takunology_net の DM までご連絡ください。

blog.takunology.jp

日本には約10名ほどしかおりません!まだまだ募集中です!

まとめ

【2021年】

  • イベント2本 + LT1本 + ライブコーディング1本やった
  • Zenn で本を出した
  • 大学生活が充実してる

【2022年の目標】

  • 本を2冊執筆する ← 今やってる
  • Ambassador の活動をがんばる / メンバー集める
  • イクラ花火大会 2022 の開催
  • MinecraftConnection の整備