VSCodeでマイクラMOD開発をしたい #2 MODの名称を変える

前回の続きです。サンプルMODのままではオリジナリティがなくて残念なので、色々自分仕様に変えていきます。まずはMOD情報をいじるところから始めていきます。

1. パッケージ名を変える

まずはJavaのパッケージ名を変えましょう。デフォルトでは com.example.exampleMod になっていますが、これを自分で好きな名前に変えます。私は net.takunology.takunologyMod にしました。

2. javaファイルの中身を変える

変える箇所はpackageMODID と クラス名です。私はこのように変更しました。

package net.takunology.takunologymod;

import net.minecraft.init.Blocks;
import net.minecraftforge.fml.common.Mod;
import net.minecraftforge.fml.common.Mod.EventHandler;
import net.minecraftforge.fml.common.event.FMLInitializationEvent;

@Mod(modid = TakunologyMod.MODID, version = TakunologyMod.VERSION)
public class TakunologyMod
{
    public static final String MODID = "takunologymod";
    public static final String VERSION = "1.0";
    
    @EventHandler
    public void init(FMLInitializationEvent event)
    {
        // some example code
        System.out.println("DIRT BLOCK >> "+Blocks.DIRT.getUnlocalizedName());
    }
}

クラス名を変えると、そのファイル名も変える必要があるので、Java ファイル名もクラス名と同じ名前を付けましょう。この辺はC#と同じですね。あと、@Mod 部分にある、メンバ変数参照のためのクラス名も併せて変更しておきましょう。

3. infoファイルをいじる

イクラMODの情報は mcmod.info というファイルに書かれています。書き方は json と同じような感じで、キーと値のペアになっています。私はこのようにしました。

[
{
  "modid": "takunologymod",
  "name": "MOD名を書く",
  "description": "MODの説明を書く",
  "version": "${version}",
  "mcversion": "${mcversion}",
  "url": "",
  "updateUrl": "",
  "authorList": ["Takunology"],
  "credits": "クレジットを書く",
  "logoFile": "",
  "screenshots": [],
  "dependencies": []
}
]

意味はキーを見ればなんとなくわかりますね。あと、modid の部分はMODのクラスで定義した MODID= を参照しているので、クラスのほうにあわせて変更しましょう。

4. 実行してみる

ここまでできたら実行してみます。前回同様に、gradle runClient コマンドを投げます。

f:id:takunology:20200224181721p:plain

どうやら日本語で書くと文字化けするようですね。