【宣伝】QiitaにてMinecraft自動化の記事を書きました

2019年12月8日現在のブログの反響?について

本当にありがたい話で、Minecraft自動化の記事を書いてからいろんな方々にお話を伺う機会が増えました。
Microsoftに勤務されている方から直接メッセージをいただいたときは本当に嬉しく、モチベーションにつながりました。

自動化について

今までに書いてきたブログ記事をまとめて、「この手順を踏めばあなたも自動化できます!」という内容でQiitaのほうに投稿しました。

qiita.com

内容としてはサーバの設定方法から自動建築なので、ブログの#1~#4と#7までをまとめました。

これから自動化してみたい!という方にはオススメの記事ですのでぜひご覧ください。

今後について

今後も自動化について検証を行っていきたいと考えています。建築自動化までやるとネタに困ってしまうのですが、こんなものを見つけました。

f:id:takunology:20191208144110j:plain

  • プレイヤーの生存状況
  • 相手プレイヤーまでの距離(何ブロック先か)

についてできるか否かの質問です。回答の中に「メモリを解析」とありますが、そんな低レイヤでアクセスしなくてもできそうです。生存状況はログから、距離は相手の名前でテレポートし、その座標と自分の座標との差をとれば...みたいな...。

まあ、こんな感じで進めていければなと思います。

それから、過去の記事を読んでいただくと分かりますが、実は深層学習についても勉強しております。何に応用しようかと考えていましたが、Minecraftの村人に実装して会話できるようにしたら面白いと思います。私はソードアートオンラインというアニメが好きなのですが、まさに仮想環境でAIを搭載したNPCを作るような感覚です。

今の状況について

学生ですので、課題等に追われております...。
課題を優先していると自動化の記事が後回しになってしまうので、落ち着いたら再開しようと思います。

ただし、課題で使ったプログラムや手法についてはブログ記事に書いていこうと考えているので、ブログ自体の更新はされると思います。