Zenn にて本を書きました

Zenn というエンジニア情報共有サイトがあるのですが、そこで本を書きました。タイトルは「Azure × LINE Messaging API による Minecraft 農業の自動化」 です。 zenn.dev 元ネタは以前ブログで紹介したこれです。 blog.takunology.jp いつか、何らかの形で…

ASUS H97-Plus マザーボードで m.2 SSD を使えるか?

H97-Plus は 2014年に発売された第4世代、第5世代 intel CPU対応の ASUS 製マザーボードです。私のメインPCで使用しています。購入して組み立てたのが 2015 年なのでもう6年ほど(正確には5年と半年)経過しています。自作er が最新のCPUを使用している…

【Unity メモ】ユーザからの入力

Unity ではデフォルトの設定として、スペースキーがジャンプボタンとして登録されています。Unity の 編集 > プロジェクトの編集 を開き、入力マネージャ を選択すると、このようになっています。(日本語化していますが、英語のほうがよかったかもしれませ…

【Unity メモ】Mathf クラスと Vector3 構造体

Unity で作成したオブジェクトはコンポーネント(そのオブジェクトを構成する状態やふるまいなど)を何かしら持っています。これを使って処理する方法についてのメモです。 GetComponent メソッド そのオブジェクトが持つコンポーネントを取得する。 例えば…

【Unity メモ】様々なメソッドとログ出力

久しぶりに Unity に触ったので、学んだことをメモしておきます。 初期化 Unity でスクリプトを作成すると、プログラム開始時に呼ばれる Start メソッドと毎フレーム呼ばれる Update というメソッドがテンプレートでついてきます。これらは予約メソッドなの…

C# で Azure Cosmos DB のデータを取得して LINE に通知してみた

Azure Cosmos DB のコンテナに記録されている NoSQL なデータを抽出するためのメモです。 今回の内容は Minecraft の農業自動化の続きみたいな感じです。 blog.takunology.jp 上の記事では Azure Functions を使用して Azure 上で完結していますが、今回は F…

MinecraftConnectionCore (prerelease) ライブラリを公開しました

C# から Minecraft にコマンドを投げるためには CoreRCON パッケージの導入が必要でした。また、コマンドを送信するためには非同期なメソッドにする必要があり、プログラミングを始めたばかりの方にはかなりハードルが高いように感じました。そこで、非同期…

ブログのデザインが変わりました

本日より、「たくのろじぃのメモ部屋」のデザインが変わりました。 旧デザイン 今までは Naked というテーマをダウンロードして使用していました。 このデザインも悪くはないのですが、ソースコードのシンタックスハイライトが微妙なのと「はてなブログっぽ…

LINE Messaging API を使って C# で LINE にメッセージを送る

LINE の Messaging API アカウントを使って、C# からメッセージを送る方法のメモです。これは前回の記事の内容にも関連しています。 Messaging API を作る まずはこれがないと何もできません。LINE Developers にアクセスして作成します。 developers.line.b…

【Azure + LINE + Minecraft】Minecraft の作物を自動で収穫して通知するシステムを構築してみた

Minecraft で作物を作るのは結構面倒です。種まきした後、しばらく待ってから生育具合を確認し、成長しきっていれば収穫して再び種まきするといった繰り返し作業になります。成長しきるまでに30分~1時間と、作物の種類によっても異なるので「○○分待てば収穫…