【量子力学メモ】波動関数

前回は粒子だと思っていた光子が、実は波でもあることがわかりました。故に、波に関する式が必要で、振動し続ける波と減衰する波を表す式を表現しました。 1. オイラーの公式による波の式 前回表現した波の式はこれでした。 または で、このままでは sin と …

【量子力学メモ】光は波?

前回、光は粒子であることが分かりました。 1. 光は波 プランクの式には、実はまだ続きがありまして、プランク定数に注目してみます。ちなみにプランクの式は でした。で、この式の って振動数なのですが...振動ということは波ですね。さらに、振動数は です…

Markdown で数式を記述してPDF化(画像化)する

はてなブログをmarkdownで書いているのですが、数式を書くときに [tex:] と書いて、その中に書き込んでいます。これを普通の Markdown でも適用できるか調べてみました。 1. VScode に Markdown 拡張機能を導入する Markdown とは?という説明は他の記事に任…

【量子力学メモ】光は粒子?

1. 原子核と電子 原子は正の電荷をもつ陽子、電荷をもたない中性子が集まってできている原子核と、その周りを回る電子(負の電荷)によって構成されます。ここで、一つの疑問が生じるかもしれません。「なぜ、正の電荷と負の電荷で引き合わないのか」と。 1.…

【数学メモ】スカラー場の線積分

線積分は3年前くらいに習ったと思うのですが、以来まったく使ってこなかったのですっかり忘れてしまいました。思い出せるようにメモしていきます。 1. 積分 「積分と同じやろ」と思って計算していたら、それは面積を計算しているのと同じになってしまいます…

【解析力学メモ】ラグランジュ方程式

1. ラグランジュ方程式 ラグランジュ方程式はこれです。 この式の何がすごいかというと「ニュートンの運動方程式をどんな座標系でも扱える」点です。 1.1 一般化座標 座標系と言えば直交座標、極座標、円筒座標などがありますね。 で、この方程式の は一般化…

LaTeX を VSCode で使いたい人向けメモ

一か月ぶりですね。自粛中とはいえ、それなりに課題が出ているので大変と言えば大変です。レポートも書く機会があるので、メモしておきます。TeX(テフ)に乗り換える人はぜひ参考にどうぞ。 1. VSCode と LaTeX のインストール VSCode は公式サイトから落と…

【C/C++】挿入ソートとバブルソート

アプリ開発方法ばかり勉強していましたが、アルゴリズムもやってみようかな思ったのでこちらの本を参考に書いてみました。 この本、4年前くらいに購入したのですが、アプリ開発ばかりやっていて全然使っていませんでした。久しぶりに読んでみましたが結構面…

VSCodeにC++用デバッガ(gdb)を設定する

最近C++の勉強をしており、デバッグしたくなったのでメモ。 実行環境 これらの導入方法については解説しません。 g++ (MinGW.org GCC Build-20200227-1) 9.2.0 VSCode 1.43.2 GNU gdb (GDB) 7.6.1 launch.json を作成 VSCode を起動後、デバッグタブをクリッ…

Azure上に ASP.NET Core アプリをデプロイする方法

ASP.NET Core アプリを作成したのはいいのですが、Webサーバを自分で用意するのは大変なので、クラウドサービスを利用することにしました。大変な部分はサーバを安定して運用していくためにメンテナンスが必要だったり、セキュリティ対策をしっかりする必要…